IKEA鶴浜店様主宰 親子でつくる子ども防災リュックづくりワークショップ 開催いたしました

朝は、IKEA鶴浜店ミィーティングルームにて
軽い打ち合わせの後、暮らしうむメンバー
と共に会場設営されていたIKEAスタッフ
の皆さまのお手伝いからはじまります
暮らしうむ 建築士 安井祥人
お片付け人 岡田有美子
ニ人共に、住まい方アドバイザー

今回は、防災リュックづくりのカードワークをご用意
IKEAグラフィックチームに依頼し、
防災備蓄収納マスタープランナー山口監修
オリジナルの防災リュックづくりカードワーク
をこの日の為だけに制作頂きました

定員15組、延べ36名の親子の皆さんにご参加いただき
IKEA鶴浜店2Fレストランの一角にて
ワークショップを開催土曜日の朝から、
親子でご参加下さいました

講座中も、見守り体制の暮らしうむメンバー

何故ゆえに家庭の備えが必要なのか
そんな話をさせていただきながら
家庭でできる減災や備蓄について
座学で学んで頂きました


その後、親子で答えて頂く
コソッと防災備蓄収納クイズ♪
には沢山のお友達が、手を挙げて
元気よく回答してくれました

使用イメージをつかんでもらおうと
建築士安井くんも、ポンチョを着て実演?(笑)



みんな思い思いに
「これもっていきたい!」
と思うモノを選んで頂きました
その後、とあることを基準により厳選して
いくのがこのカードワークの面白さ(^^)

「えーどうする?」
「これ、いれようや!」
そんな相談かな?(^^)

そんなカードワーク中も
暮らしうむメンバーが、我が家のリュックをもって
参加者全員に背負ってもらいました
(リュックは、小5の娘用 ママ用 パパ用)
「これぐらいやったら、軽いわ!走れる!」
私よりも大きい小6のお兄ちゃんは頼もしい!

防災リュックづくりは、
簡単だった~
難しかった~
色々お声頂きましたが、みなさん
「何をいれるか選べました!」
「分けるのが楽しかった」
「家の防災リュック見直します!」
などお声頂戴いたしました
● 学ぶ
● 考える
● 体感する
と3拍子揃った今回のワークショップ
親子で楽しんで頂けたようです
実際にIKEA様の配布された
お客様アンケート結果でも高評価を頂戴し
私をはじめ暮らしうむメンバーもホッと一安心
又、大変嬉しいことに
受講後に、
「講座中に紹介されていたポンチョと
リュック、買いました!」
「一次避難用リュックつくりました」
ご報告下さった方も(^^)
IKEAスタッフの方も
「夫と共に、防災リュック見直します!」
と宣言下さり

私自身も、IKEAローカルマーケティング部の
川中さんが山口の我儘をきいて下さり
奥様と共につくってくれた
IKEA Food カップケーキMIXでつくる
ポリクック料理つくろうと思ってます💛
講座終了後にホッと一息の記念撮影
本講座を開催するに辺り、チームとなって
全員で創り上げて参りました
営業中に付き、写真には入っておられない方も
おられますが(^^;)
ご協力頂きました皆様、心よりお礼申し上げます

写真撮影担当 webデザイナー松波 お片付け人 岡田 山口
IKEAローカルマーケティング部 川中様 暮らしうむ 建築士 安井
「より快適な毎日を、より多くの方々に」
IKEA様の企業理念は、スタッフお一人々に
沁み込んでいる
今回一緒にお仕事をさせて頂き実感致しました
IKEAという企業が大好きな方が集まり
共にお客様の笑顔を優先に働く
お仕事中の表情も、皆さんいい笑顔なんですよね。
私の持論に、笑顔は嘘をつけない
というものがあります
とりつくろった笑顔はどんなに笑ってても
すぐにバレます。
雑談の中でも、いい笑顔をされる
IKEAスタッフの皆さま
お仕事をご一緒させて頂く前から
IKEAファンの一人ですが
益々濃いいファンになりました。
お仕事させて頂けた経験、心より感謝
ありがとうございました。
暮らしうむメンバーで創る、講座イベント企画
今後も、暮らしにまつわることを軸とし
防災、片付け、睡眠、耐震など様々なテーマをもって
多方面で活動いたします
皆さまの暮らしに役立つ情報をどんどん発信して
参りますので 応援の程どうぞよろしくお願いいたします。