暮らしの脳トレお片付けレッスン
“片づけ”は、未来の安心と元気の土台です
高齢者・50代以上の方向けの訪問型レッスン
認知症予防を意識し、「考える・動く・整える」をやさしく促す対面サポートです。
ご本人はもちろん、遠方に住む親御さんへのプレゼントにも
「母が最近物をためこむようになってきて心配…」
「実家のこと、そろそろ気になってきた」
そんなご家族の想いから、
“安心を贈るレッスン”としてのお申込みも増えています。
ご家族さまへのレッスンレポートをお渡しします
ご本人が受けられるレッスンの進捗や様子は、ご家族にもわかるように、「レッスンレポート(ご報告書)」としてまとめてお渡しします。
- 当日のご様子(表情・雰囲気)
- 整えた場所・取り組まれた内容
- 次回以降のおすすめポイントや変化
- 必要があれば、軽い生活環境のアドバイスも
離れて暮らすご家族にとって、
「様子がわかる」ことは、何よりの安心材料になります。
Service
レッスン内容・流れ
②ご自宅訪問・ゆっくり対話カウンセリング(120分)
暮らしの背景や、整えたい気持ちにそっと寄り添う時間です。
自然な会話の中で、今抱えている「片づかない理由」を一緒に見つけていきましょう。
③暮らしの脳トレ+片付け実践(120〜180分)
行動しながら気づきが生まれる、“整えのレッスン”時間。
一緒に手を動かしながら、片づけのパターンを見直し、整う習慣を身につけていきます。
④お声かけ・振り返りワーク
片づけの途中に見えてきた感情やクセに、やさしく気づいていく時間です。
否定することなく、自分らしい整え方を深めていきましょう。
⑤後日、ご家族さまにレッスンレポートをお届け
気づきや学びを“カタチ”に残し、ご家族とも共有できるレポートをお届けします。
サポート中のご様子やお住まいの状態、必要に応じて劣化環境の気づきなども含め、今後の整えや暮らしの見直しに役立てていただけます。
Price
料金
初回訪問レッスン:120分/14,000円(税抜)+レポート付き
継続サポート/月1~2回定期コース:応相談(割引あり)
対応エリア
尼崎市内より移動1時間圏内 周辺地域(訪問対応)
このレッスンで大切にしていること
「片づけなきゃ」ではなく、
「できたね」「よかったね」と笑顔で終わる時間に。
訪問レッスンでは、お客様のその日の体調や
ペースに配慮し、無理なく、会話を楽しみながら進めます。
整えることで生まれる達成感と前向きな刺激を、
暮らしと脳と心に届けるお手伝いをしています。