こういう小さな活動が、大きな安心に変わる

本日は、ご訪問頂きありがとうございます!(^人^) 遊んで、学んで、愉しんで♪

日々、遊々の暮らし お片付けを通してお伝えしております

兵庫県 尼崎市 の お片付けの先生 山口麻里です。

先日、ぷーちゃんが小学校から持ち帰ったプリント

「 木曜 声かけ運動 」

これ、ものすごくいい♪

読んですぐに感じたので、みなさんとシェアしたいと思います。


これは、どういう活動かというと

決められた期間の木曜日の15時に

通学路のお家や、小学生の子供達をみたら

「おかえり~」
「ただいま~」
「こんにちは~」

っと挨拶し合うもの


以前に、地区委員として会議に参加した際に出た課題の一つに

「 子ども達に気軽に声を掛けれない 」

というものがあった。



そうそう、そうなのだ

ご近所の方であっても、昨今何かと顔見知りによる怖い事例が多発している為

気軽に誰とでも交流していいよ

という関係社会ではなくなっているため

子ども達も、そうやってご家庭で教えられているので

見知らぬ方に、挨拶されても萎縮してしまう

なかなか、世知辛い世の中である




なので、私もぷーのお友達やよく見かけるご近所の子には挨拶しているが

他のお子さんになると、朝の通学路見守りであっても緊張する

でも、こういう風に学校から指揮を高めてくださると

グンと声掛けしやすい♪



以前に、私の帰宅が遅くなり

鍵を持っていなかったぷーちゃんがランドセルを家の前に置いてどこかへ

帰宅してから、すぐに近所に探しにいった際

いつも親子で挨拶しているおじいさんに

「 こんにちは~ うちの子見ませんでした? 」

と尋ねると、すぐさま

「 お友達のところに行ってくる とゆうてましたよ 」

とお友達の家の方向まで教えてくれた。


夕方16時過ぎ、こうやって通学路の人けもなくなる頃

おじいさんの様に、ただ道路側で体操しているだけでも防犯につながる

ましてや、顔見知りで日頃から可愛がってくれているおじいさんだけに

母としての私の安心感は半端ない。


↑もちろん、誰でもいいわけではない

おじいさんの日頃からの誠実な姿勢やお人柄が、ベースにあるからだ

だけれども、今はそんな信頼関係のベースづくりする機会もすくなくなっている

なので、こうやって期間限定でも運動してくれるのは

ファーストステップにもってこい♪


もちろん、防犯だけでなく防災にもうってつけ!

防災の場合、やはり大きな味方になるのは

自衛隊でも、警察でも、消防署などの「公助」だけでなく

ご近所さんの「 近 助 」の支え合いなのだ!


私も、ご近所のお子さんや通学路を通るお子さん達に顔を覚えてもらえるよう

15時意識して、庭の手入れでもし挨拶しょうじゃないか!

っと密かに、気合を入れる私でした。



みなさんの地域でも、小さな挨拶運動♪

ご近所さん同士でしてみてくださいね。

災害時のお守りになりますよ(*^^*)





    

最後までお読み頂きありがとうございました。

ランキング参加しております↓

ポチッと応援下さると励みになるので宜しくお願いします(*^人^*)
 
にほんブログ村 その他生活ブログ 地震・災害へ