70代のお片付け 洗面所の改善事例

洗面所のお片付け

洗面所改善事例


30代の娘さんよりご依頼頂き
お片付けをご継続頂いている
H様は70代

以前に、キッチンの改善をさせて
いただきまして大変快適に暮らして
下さっているとのこと

『先生、できたら次は◎◎も』


とご相談いただきまして
1年ぶりに伺って参りました。

お迎え頂いてうれしかったことは
キッチンが改善後も変わらずスッキリと
使用いただいていること!

何も無駄なものが置かれていない
食器カウンターの天板の上に生花が
サッと飾られており

お部屋に入っただけで、その素敵に
改善された暮らしぶりが感じられ
また、天井まであった食器棚を解体し
入れ替え窓側の不要なものも全部外した
ダイニングが明るくてキッチンが以前の
2倍は広く感じれるとっても開放的な
空間になっておられました。

『キッチン整理は大変だったけど、先生に
サポートしてもらえたので、改善できてほんと
よかった。』

っとのお話の後は、次の改善収納箇所について
『娘は全部やってもらいっていうんですけど
私はね、ここはこれでいいと思ってて、でも
この部屋はしたくて・・・』

とご希望についてお話くださいます。


母娘間で改善エリアのご希望範囲は多少違い
ますが、私はご本人のご希望をより重要視
しておりますので先ずは、ご希望エリアから
進めさせていただいております。

親世代の片づけの進め方は

親世代の片づけの進め方は、
焦らず・強制せず・緩やかにが鉄則。

親世代は、今の30~50代と
違い収納に対してとても保守的
な考えの方が多く収納はご自身の恥部と
とらえておられる方も多い。

ですので、収納を開放して下さるだけ
でもありりがたいものなんです。

一通り、ご希望をお伺いしこれから
どのようにお片付けを進めていくのか
方向性をその場でお伝えし、

その日の作業時間内で進めれる範囲を
お伝えし整理作業に入ります。

ダイニングに直結している洗面所
洗面所に続く扉は常に開けておら
れダイニングからもよく見える為
こちらの収納から改善させていただきました。

こちらの洗面所は、ご夫婦が毎朝
使う洗面所ではなくセカンド洗面所
娘さんやご家族が泊まられた際に
大活躍する洗面所です。

普段は、洗濯したりお風呂入る脱衣所
として活用されていることが多い感じ。
洗面所のシンクを使うのは雑巾を洗った
りする時ぐらいなんだそうです。

この洗面所には、ご家族のグルーミング
用品が詰まっておられました。

年に数回程度ですが、帰省される度に
それぞれで歯ブラシや整髪料等を購入して
は置いて帰るを繰り返している内に溜まって
しまっていた感じ。


その点を理解しながら、お母さまと整理
を進めて参ります。

今回の整理前に、お母さんご自身で
一旦は整理して下さってたようでしたが
再度ご一緒に見直すと・・・

——————————-
ここは整理してるから大丈夫です

↑こちらのお宅に問わず親世代の
片づけではこのお言葉よく耳にします
実際ご自身で整理して下さってますが

ご自身だけでの整理はゆるく
きっちりと細部に渡ってできてない
ことが多い為必ずご一緒に見直しを
させていただきます。


——————————-


45リットル1袋分は出てきましたね
不要認定されたモノ達が( *´艸`)

『やったんやけど・・・?』

とご本人もびっくりされることありますがwwww
それは、そういうものだとご理解頂ければ
幸いです。

整理後は、グループ分け

・人別(お嬢さん、息子さん、お孫さん等)
・使用頻度別 
  ∟使用頻度高いものは、使いやすい場所へ
  ∟使用頻度の低いものは、屈む必要がある不便な場所へ

既存の収納品を活用して分類し
収納して参ります。

親世代の掃除

親世代になってくると体が快適に
動かせる範囲が狭くなってきたり
疲れやすく長く掃除できない
視力が落ち込んでくるなどで
ホコリや汚れに鈍感になりがちです。


『以前はキレイにしてたのに・・・』

とご立腹のお嬢さんもおられますが
怠慢などの精神的なモノの影響も
ないことはないですが

身体的な能力低下によるものの
影響も大きくあります。

なので、

そんな時は、責めません。

屈まないといけない下の方の掃除は
お嬢さん自身で代わってしてあげたり、
スティックタイプのモップを使用するよう
アドバイスしてさしあげられたらと思います。

私は掃除のプロではございませんが
気が付いた範囲で簡単にお掃除も
させていただいております。

洗面所の扉もかなり汚れが付着して
いたのでメラミンスポンジや洗剤を
お借りしてその場でサッとふき取ると
それだけで洗面所が明るくなりました。

不要なモノを取り除くだけでもその効果
はありますが、シンクなどもきれいに
拭いて差し上げると猶更です。




収納品は買い足さなくても使いやすい収納になる

これまで目隠しに使っていた
突っ張り棒+カーテンも今回撤去
させていただきました。


突っ張り棒+カーテン 


確かにこの様なダイニング傍の
洗面所だとお客様の目にも触れますし
ご自身の目にも入ってくるので居心地が
悪かったのやと思いますが


この、突っ張り棒+カーテン を
撤去する理由は2つあります。

———————————-


① 都度カーテンを開閉し取り出す為
 アクション数が増え使いにくくなる
 収納を創る要因に

②隠れているという安心感が、ぐちゃ
 つく収納の温床になる

———————————-


見えている方が、掃除しなきゃ!
元に戻さなきゃ!という無言の
メッセージを発しているので
是非、隠す収納されて、片付かない
方はこれらの隠す要因を無くす様に
してみてくださいね。

親の家の片づけ まとめ

本日の親の家の片づけ方をまとめると
すると・・・


親の家の片づけの心得①
 焦らず・強制せず・緩やかにが鉄則
  ∟ ご自身のペースを尊重して短時間で少しずつ
   進めるのが一見カメの歩みですが確実に
   進めることができます。


親の家の片づけ心得②
 親世代の掃除は、片目をつぶる。

  ∟身体能力の衰えにより掃除が困難に
   なっていることも。子供のころの母の背中
   今も健在と期待するより楽にお掃除できる
   器具をプレゼントしてさしあげる
  (お掃除ロボ、スティックタイプ)

片目をつぶって笑顔で見守る







親世代のお片付けは、通常のお片付け
よりもこの2点に注意して進めて頂くと
ご本人もお片付けへの抵抗少なく進めて
いけると思います。(^^)