コロナ自粛で、家やご自身と向き合う人が増えてます。
コロナでの強制自粛要請により
自宅で過ごされる時間が増えた方が激増しましたね。
子ども達は、家中心の生活でストレス気味ですが
大人は、強制的につくられた時間に
ただ戸惑いストレスに感じている方、
ゆっくりと家やご自身と向き合う方と両極状態
ではないでしょうか?
後者の方は、ゆったりと過ごす家空間が
気になりはじめ家中を整理したりする方
増えています。
こもれび日和にも、整理のコツについて
ご相談下さる方が増えました。
整理とは?
簡単に言うと、【整理】というものは
ひたすら【分ける】ということの積み重ねです。
・分け方
要/不要
好き/嫌い
使用する人
使用頻度
使用場所
使用用途
これらの項目で一つずつ、見直し分けていく
そして、
行き場がなくなったモノ
そもそも行き場がなく漂流しているモノ
その存在を忘れ去られてたモノ
必要な場所へ、必要な量で
モノそれぞれの適正な
収納場所へ移動させる【前準備】になります
お料理で例えるならば、
作りたいレシピの材料を揃える段階
作業台に並ぶ、材料達
不要なモノがあると調理するのに
作業場が狭くなっていけません
なので、必要なモノだけを作業台に
置いてすぐ取り出せるようにする
その際に、賞味期限が切れてないか?
足りてない材料はないか?
作るレシピ事に、材料をかためて
置いておこうか?(グルーピング)
等を、材料を一点々確認しながら
準備している段階です。
整理をする際に必要なモノは●●。
こんな機会でもなければ、「年に1回の
大掃除の時ぐらいしか見直しなんて
しない。」なんて方は見直しだけにも
お時間を要する覚悟をなさってくださいね。
なんせ、全てのアイテムを見直すんですからね。
それが面倒で~
と適当に【整理】の工程をすっ飛ばすと
いつまでたってもリバンウンドを
繰り返す原因になりますから。
お片付けに着手する際
先ずは、【整理】意識してみてください。
←前の記事: 明けまして おめでとうございます
トイレの防災備蓄が、何故必要なのかご存知ですか? :次の記事→